※【報告】はいずれもFacebookです(クリックすると別ウィンドウが開きます)

2017年度(2017/1/1〜12/31)の活動

11月26日(日)『防災クエスト和田』サポート

子どもとその保護者に、「東京防災」などの知識を実践してもらいながら、和田地域を探索し、地域との結びつきを高めることで、防災への不安の解消と地域独自の防災情報の共有を図り、あわせて区のアプリ「すぎナビ」の周知も目的としたイベント「防災クエスト」(NPO法人ゆるゆるma~ma主催)のお手伝いをさせていただきました。

時間:9:00〜12:30
場所:区立和田公園(和田2-1-11)及び 和田地区周辺他

11月18日(土)「防災街歩き」実施

杉並ボランティアセンターからの依頼で、災害ボランティアセンター運営スタッフ養成講座第5期受講生対象の「防災まち歩き」の企画運営を担当し、10月7日に実施しました。

10月28日(土)杉並区総合震災訓練参加

下高井戸おおぞら公園で開催された、平成29年度杉並区総合震災訓練に出展した杉並区社会福祉協議会・杉並ボランティアセンターのブースのお手伝いに、杉並災害ボランティアの会から11名、参加させていただきました。

【報告】

 

杉並社会福祉協議会との協働による合同勉強会 開催

【学習編】

冊子『震災ボランティア(阪神・淡路大震災 被災地の人々を応援する市民の会全録)』を参考テキストとして、発災後、災害ボランティアセンターの立ち上げ、そして混乱の中でセンター運営のノウハウが出来上がっていく状況を学ぶ。

<第1回> 9月28日(木)18:30〜20:30 (34名参加)
  会場:あんさんぶる荻窪

  テーマ:災害VCの実際を学ぶ(1)

<第2回>10月12日(木)18:30〜20:30 26名参加)
  会場:あんさんぶる荻窪

内容:前半 テーマ:災害VCの実際を学ぶ (2)
   後半 ワークショップ(テーマ毎に分かれての話し合い)

<第3回>11月8日(木)18:30〜20:30 22名参加)

会場:あんさんぶる荻窪
テーマ:コーディネート機関としての『市民の会』

 

【実践編】

<第1回> 11月23日(木・祝)10:00~12:0025名参加)

会場:和田第2災害備蓄倉庫(杉並第十小学校隣接)

内容:災害備蓄資機材の使用体験

 

<第2回>12月12日(火)18:00〜20:3033名参加)

 会場:あんさんぶる荻窪

 内容:講義+ワークショップ「被災者のニーズ把握とその対応」

<第3回>

平成30年2月6日(火)午後6時〜8時30分(予定)

 会場:あんさんぶる荻窪

 内容:講義+ワークショップ「災害VCの広報」
 報告

9月24日(日)「Safe City Suginami Project」参加

東京青年会議所杉並区委員会主催「Safe City Suginami Project~みんなで作る防災の繋がり~」(会場: ヴィムスポーツアベニュウ) に、協力団体として参加させていただきました。

8月26日(日) 西宮中学校震災救援所訓練参加

西宮中学校で行われた地域の震災救援所訓練に、杉並災害ボランティアの会として参加させていただきました。

 【報告】

7月13日(金) 応急処置勉強会開催

いざというときに命を救うための応急手当についての勉強会を開催しました。
心配蘇生とAEDの使用方法、気道異物除去、止血の方法を学びました。
 【報告】

3月25(土)〜26(日)「6年目を迎えた南相馬の今を知る」(順延から実施までの経緯等含む)

3月16日(木)ハンドマッサージ講習会

「6年目を迎えた南相馬の今を知る」の交流会で実施するハンドマッサージや肩マッサージの方法について、講習会を実施しました。

2月26日(日)『防災クエスト和田』サポート

和田地域を拠点に活動するNPO法人ゆるゆるma~ma主催の子ども向け防災イベント『防災クエスト』を有志メンバーでお手伝いさせていただきました。

 【報告】

2月25日(土)西宮中学校震災救援所訓練参加

西宮中学校で行われた地域の震災救援所訓練に、杉並災害ボランティアの会として参加させていただきました。

 【報告】

1月15日(日) 総会開催

時間:15:00〜17:00
会場:
セシオン杉並

  総会での配布資料と議事録をMLで送付しました(2月7日)

1月15日(日)災害ボランティアセンター立ち上げ運営訓練参加

杉並区社会福祉協議会・杉並ボランティアセンター主催「災害ボランティアセンター立ち上げ設営&運営訓練」にSSVとして参加しました。

時間:10:00~15:00
場所:セシオン杉並
 
【報告1】(概要)

 【報告2】(発電機の使用方法