※【報告】はいずれもFacebookです(クリックすると別ウィンドウが開きます)
2018年度(2018年1月〜12月)
11/17(土)杉並区総合震災訓練(@桃井はらっぱ公園)社協出展への協力
平成30(2018)年度杉並区総合震災訓練における杉並社協出展のブースにて、防災カードゲーム、防災クイズなどのお手伝いをさせていただきました。
11/10(土)和泉第二町会主催「防災まち歩き」への協力
9月20日(木)杉並社協主催 総社市災害VCへの職員派遣 報告会に参加
平成30年7月の西日本豪雨災害で被災した岡山県総社市の災害ボランティアセンターに派遣された社協職員や区職員の皆様による報告会に参加させていただきました。
ボラセン立ち上げやマッチング、時間経過とともに変化するニーズのこと、運営のことなど、実際の現場で活動された方ならではの内容でした。
今後杉並で災害が起きた際、私たちがどのように連携し協力し、災害や復興に立ち向かってくかを考えるための貴重な時間となりました。
8月25日(土)西宮中学校震災救援所夜間訓練参加
会場:区立西宮中学校
時間:19:30〜21:00
【報告】
5月12日(土)・17日(木)杉並社協との合同勉強会「東日本大震災の被災体験のお話を伺う」
会場:ウェルファーム杉並
【報告】(準備中)
3月11日(日) まちはくに参加
会場:阿佐ヶ谷地域クインセンター
時間: 10:00〜15:00
防災まち歩き「まち歩きで、楽しく防災を学びましょう!」を実施。ブースも出展しました。
まちはく公式Facebook
https://www.facebook.com/machi.hakurankai/
3月3日(土)〜4日(日)南相馬市訪問
2月24日(土) 西宮中震災救援所訓練に参加
今年もお誘いを受け、西宮中学校震災救援所の訓練に参加させていただきました。
過去の参加状況により、経験者は要配慮者の安否確認、初参加者はマニュアルだけを見て設備等の立ち上げができるかを検証するなど、大変貴重な訓練でした。
2月6日(火)杉並社祉との協働による合同勉強会(実践編第3回)開催
1月20日(土)総会開催
時間:17:00〜18:00
会場:セシオン杉並
総会での配布資料と議事録を、1月27日にMLで発信しました。
1月8日(祝・月)災害ボランティアセンター立ち上げ・運営訓練 参加
杉並区社会福祉協議会・杉並ボランティアセンター主催「災害ボランティアセンター立ち上げ設営&運営訓練」にSSVとして参加しました。
時間:10:00~15:00
場所:セシオン杉並